|
日 期
|
日 本 時 間
|
内 容
|
|
6/3 (木)
|
09:30-10:00
|
入室開始(ログイン)
|
|
10:00-10:15
|
《開会式挨拶》(ビデオメッセージ) ・何美玥(Ho, Mei-Yueh)主任委員 台湾日本関係協会科学技術交流委員会
|
|
《台湾側貴賓挨拶》(ビデオメッセージ) ・邱求慧(Chiou, Chyou-Huey)処長 台湾経済部技術処
|
|
《日本側貴賓挨拶》(ビデオメッセージ) ・星野光明(Hoshino, Mitsuaki)首席副代表 公益財団法人日本台湾交流協会台北事務所
|
|
10:50-10:35
|
【日本公益団体】日本台湾交流協会台北事務所 (ビデオメッセージ) ・日台スタートアップ・エコシステム強化事業の紹介
|
|
10:35-10:55
|
【台湾研究開発法人】ITRI産業科学技術国際戦略発展研究所 ・日台における産業科学技術連携推進戦略
|
|
10:55-11:10
|
Coffee Break
|
|
11:10-12:10
|
【日本企業1】Kyoto Robotics(株)(商品紹介) ・3DビジョンやAIを用いた物流ロボット
|
|
12:10-12:50
|
【台湾企業1】台湾智能機器人科技株式会社 ・専用サービスロボット及び自動化トータルソリューションを開発する代表企業 ・対外診断測定システムとeコマース物流ロボットの開発状況、日本との連携ニーズ
|
|
12:50-13:30
|
昼食時間
|
|
13:30-14:30
|
【日本企業2】ZMP(株) (商品紹介) ・無人警備・消毒ロボ「パトロ®」による自動消毒・物流支援ロボット「CarriRo®」 ・無人宅配ロボ「デリロ™」 |
|
14:30-15:10
|
【台湾企業2】永聯物流開発株式会社 ・台湾の推進するスマート物流サービスの代表企業、台湾初の近代的なスマート物流 パークを開発 ・台湾の物流業界におけるAGVロボットの応用状況、日本のハイレベルピッキン グロボットへのニーズ
|
|
15:10-15:20
|
Coffee Break
|
|
15:20-16:10
|
【日本企業3】(株)オフィス エフエイ・コム ・AIピッキングソリューション
|
|
16:10-17:00
|
【日本企業4】QBIT Robotics (商品紹介) ・カフェロボットやロボット居酒屋など、アームロボットによる調理・接客システム ・飲食店向け、配膳ロボットサービス ・オフィスビルや商業施設向け、館内物流ロボットサービス ・ロボット連携ソリューション
|
|
17:00-17:10
|
【継続相談窓口のご説明】 【継続交流商談会のご説明】 ・ご参加なさる方は「アンケート調査表(商談参加意向調査を含む)」をご記入ください。 6/7(月)を締め切りとします。集計結果をもとに、日台企業がオンライン交流商談が できるようセッティングします
|
6/4 (金) |
10:00-10:30
|
入室開始(ログイン)
|
|
10:30-11:30
|
【日本企業5】iPresence合同会社 (商品紹介) ・感染防止とテレプレゼンスロボット
|
|
11:30-11:10
|
【台湾企業3】傑精靈資訊科技有限会社 ・AI画像認識技術を開発するスタートアップ企業、例:顔認識で心拍、呼吸率測定; AGVとロボットアームを組み合わせて物を識別等 ・AI画像認識技術のサービスロボットへの応用、生理測定の開発状況、日本との 連携ニーズ
|
|
11:10-12:20
|
Coffee Break
|
|
12:20-13:20
|
【日本企業6】KiQ Robotics(株) ・多様な対象物を把持する柔軟ハンドとピッキングロボット技術
|
|
13:20-14:00
|
昼食時間
|
|
14:00-14:40
|
【台湾企業4】佳世達科技株式会社 ・感染予防および消毒ロボット、ゲストのおもてなしなど
|
|
14:40-15:40
|
【日本企業7】THK(株)(商品紹介) ・検温ロボットによる無人受付、社員の健康管理 ・サイネージの移動ロボット化による非接触・非対面おもてなし
|
|
15:40-15:50
|
Coffee Break
|
|
15:50-16:00
|
【日本企業8】ソフトバンクロボティクス(株)(商品紹介) (びビデオ紹介) ・配膳ロボット
|
|
16:00-16:10
|
【日本企業9】(株)スマートロボティクス (商品紹介) (ビデオ紹介) ・遠隔操作型の殺菌灯搭載ロボットによる感染予防対策
|
|
16:10-16:20
|
【継続相談窓口のご説明】 【継続交流商談会のご説明】 ・ご参加なさる方は「アンケート調査表(商談参加意向調査を含む)」をご記入ください。 6/7(月)を締め切りとします。集計結果をもとに、日台企業がオンライン交流商談が できるようセッティングします
|
6/18 (金) |
14:00-18:00 (未定)
|
【継続交流商談会】(企画中) ・アンケート調査表に商談参加意向あると記入される方が、交流プログラムにある 日台企業と一対一で商談交流が行えるようセッティングします ・場所:未定
|