【オンライン】2021/9/13-14「2021台日科学技術フォーラム -デジタル革新とスマートヘルスライフ」

BANNER
 


本フォーラムはオンライン方式で行い、
各界のエキスパートの皆様は奮ってお申し込み、ご参加ください !

 

img-https://www.cier.edu.tw/public/data/banner-jb08-01.gif

台湾日本関係協会科学技術交流委員会は2003年より毎年「台日科学技術フォーラム」を開催しており、台日がともに関心のあるテーマを選定し、双方の産官学研のエキスパートを招聘してまいりました。それによりコンセンサスを形成し、将来性のある科学技術発展構想を打ち立てると同時に、台日の科学技術交流レベルの向上及び実質的な交流成果の普及という目的を達成してまいりました。今では台日科学技術のハイレベルな交流、対話の常設プラットフォームとなっております。
今、台湾と日本はともに超高齢社会が到来しており、人々が生き生きと暮らすことができる健康長寿社会の実現のために、いかに最新のデジタル技術を活用し、スマートディバイスを統合して疾病予防と健康寿命の延伸するかが社会の最大関心事であり課題でもあります。日本では2007年に超高齢社会に突入しました。日々の暮らしに積極的にデジタルヘルスを応用する経験を積み上げ、超高齢者の発展に伴う社会的費用の急激な増加などの問題に対処することに取り組んでいます。例えば、日本の内閣府が2020年7月に公表した、時代の変化に柔軟に対応できる持続可能な社会成長の構築をする「統合イノベーション戦略2020」報告書の中には、「AI、バイオ、量子技術」といった基盤技術をデジタルイノベーション時代の重点領域として盛り込まれています。このことから、近年、日本は医療デジタルイノベーション、スマートテクノロジー、関連法規・制度等の制定を進めており、台湾にとって参考となり交流連携に値するところが多くあります。
この度、経済部技術処の指導により開催される「2021台日科学技術フォーラム」は、「デジタル革新とスマートヘルスライフ」をテーマに、人工知能(AI)や外骨格ロボット、遺伝子データベース構築、量子生命科学等スマート・新興テクノロジーに焦点をあて、領域を越えた応用と革新を目的としております。健康長寿社会の実現、アンチエイジング技術、認知症予防技術、健康維持技術、ヘルスビッグデータ、生活支援技術等を議題に、日本と台湾の革新技術研究開発と実務応用のプロモーターをオンラインでの交流にお招きいたします。台湾と日本のデジタルイノベーションとスマートで健康的な生活の発展と応用のコンセンサスに基づいて、日台が共創して前向きな考えと連携の方向性を導いていきましょう。全プログラムは無料にてご参加いただけます。各界の皆様、ぜひ奮ってお申込みください。

    img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/apply_3_J.png BANNER
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 主催機関:台湾日本関係協会科学技術交流委員会
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 指導機関:台湾経済部技術処
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 執行機関:財団法人中華経済研究院
   
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/banner-jb08-26.gif
★日本講師の発表形式は事前録画。
【一日目】9月13日(月)
日 本 時 間 テーマ Subject スピーカー Speaker
09:30-10:00 入室開始
10:00-10:10 【主催者挨拶】
何美玥(Ho, Mei-Yueh) 主任委員 台湾日本関係協会科学技術交流委員会
【台湾側貴賓挨拶】
邱求慧(Chiou, Chyou-Huey)処長  台湾経済部技術処
【日本側貴賓挨拶】
星野光明(Hoshino, Mitsuaki) 首席副代表 公益財団法人日本台湾交流協会台北事務所
《紀念写真》
10:10-11:05 【基調講演1】健康長寿社会の実現
座長:楊泮池(Yang, Pan-Chyr)副会長  国家生技医療産業策進会(略歴
10:15-10:55 がん死ゼロ健康長寿社会実現に向けて
〜QSTの取り組み〜(要旨
平野俊夫(Hirano, Toshio )理事長
量子科学技術研究開発機構(QST)(略歴
10:55-11:05 質疑応答
11:05-11:25 休憩
11:25-13:05 【テーマ1】認知症予防技術
座長:彭裕民(Peng, Yu-Min)副院長  工業技術研究院(略歴
11:30-12:10 高齢者を主対象とした小規模トレーニング
ジム〜「十坪ジム」と「認知動作型
トレーニング」〜(要旨
小林寛道(Kobayashi, Kando)名誉教授
東京大学(略歴
12:10-12:50 コミュニティ薬局と介護拠点となるシニア向けAIスマートフィットネスジムの発展戦略
要旨
廖昱喬(George Liao)
総経理/台湾区スペシャルアシスタント
惠生大薬局/株式会社エーエフシー(略歴
12:50-13:05 質疑応答
13:05-14:30 昼休み
14:30-15:25 【基調講演2】アンチエイジング技術
座長:張文昌(Chang, Wen-Chang)理事長  台北医学大学(略歴
14:35-15:15 老化を制御する(要旨 中西真(Nakanishi, Makoto)教授/PM
東京大学医科学研究所/内閣府ムーンショット計画
略歴
15:15-15:25 質疑応答
15:25-15:45 休憩
15:45-17:25 【テーマ2】健康維持技術
座長:謝明修(Hsieh, Min-Hsiu) 所長 鴻海研究院量子計算研究所(略歴
15:50-16:30 ナノバイオデバイス、量子技術、AIが
拓く次世代医療・ヘルスケア(要旨
馬場嘉信(Baba, Yoshinobu)所長/所長
量子科學技術研究開発機構‧量子生命科学研究所/
名古屋大学‧ナノライフシステム研究所(略歴
16:30-17:10 シリコンフォトニクスによる
非侵襲的ポータブルスマートヘル
スモニタリング技術(要旨
林清富(Lin, Ching-Fuh)特別招聘教授/技術長
国立台湾大学電気工学と計算機科学学院
電気工学科/光電子工学研究科/電子工学研究科
台湾奈微光科技株式会社(略歴
17:10-17:25 質疑応答
【二日目】9月14日(火)
日 本 時 間 テーマ Subject スピーカー Speaker
09:30-10:00 入室開始
10:00-11:40 【テーマ3】ヘルスビッグデータ
座長:李鍾熙(Lee, Johnsee)理事長  台湾精準医療及分子檢測産業協会 略歴
10:05-10:45 肺癌を対象とした遺伝子スクリーニング基盤(LC-SCRUM-Asia)の構築と個別化医療の
確立への挑戦
後藤功一(Goto, Koichi)呼吸器内科長
国立がん研究センター東病院(略歴
10:45-11:25 Population Genomics and Precision Medicine:A Taiwan Perspective
(集団ゲノミクスと精密医療:台湾の将来を見据えた視点)(要旨
蔡世峯(Tsai, Shih-Feng)特別招聘研究員
国家衛生研究院
分子とゲノム医学研究所(略歴
11:25-11:40 質疑応答
11:40-11:55 休憩
11:55-13:35 【テーマ4】生活支援技術
座長:李淑貞(Lee, Shwn-Jen) 主任  国立陽明交通大学ICF暨輔助科技研究センター(略歴
12:00-12:40 作業支援技術と姿勢矯正による健康維持
要旨
小林宏(Kobayashi, Hiroshi)
教授/創業者‧取締役
東京理科大学/株式会社イノフィス(略歴
12:40-13:20 AIリハビリ用外骨格ロボットの最新動向
及び台日の臨床における検証の協力(要旨
莊詔仁(Brian Chong)副総経理
緯創医学科技株式会社(略歴
13:20-13:35 質疑応答
注:主催機関はプログラム及び講師変更の権利を有し、プログラムの内容は随時イベントサイトにて更新します。
 
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/banner-jb08-30.gif
   img-https://www.cier.edu.tw/public/data/VIPlist_1_J.png
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/VIPlist_3_J.png
 
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/banner-b08-03.gif
 
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 開催日時: 日本時間 2021年9月13日(月) 10:00-17:25、9月14日(火) 10:00-13:35
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 開催会場: オンラインにてライブ配信(YouTubeからご覧になれます)
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 受付対象: 関連分野の産官学研各界(優先受付)   ※主催機関は参加可否の最終審査権を有します。
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 使用言語: 中国語・日本語の同時通訳がございます。
オンラインライブ配信には日本語配信と中国語配信に分けられております。
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 登録締切: 本日からシンポジウム当日まで
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 入 場  料: 無料
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 申込方法: 事前登録はこちらから
    「個人情報保護法」の規定を遵守するため、本イベントで収集した申込者、連絡先情報(氏名、所属、役職、e-mail等)は、イベントの通知、管理、統計分析にのみ使用され、その他の用途では使用しません。
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 問合せ先:

日本:中華経済研究院東京事務所 電話:03-5765-5821
担当者:楊 katie@cier.edu.tw、石井 ishii@cier.edu.tw

台湾:中華経済研究院日本センター 02-2735-6006#5262
担当者:程、荘 e-mail:tnstinfo@cier.edu.tw

img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg 注意事項: 1.「事前登録」ボタンから申し込み(無料)をし、登録手続きを完了してください。
 他人の個人情報で申し込むと、法律違反になる可能性があります。
2.お申し込みが完了した方には 9/9(木)にe-mailにて「参加者へのお知らせ(視聴URL含む)をお送りしますので、メールボックスをご確認ください。通知メールが届かなかった場合、お問合せください。
3.知的財産権を尊重するため、撮影、録音等の行為はお控えください。
4.不可抗力による要因により、主催機関は予告なく、プログラム及び講師を変更する権利を有します。

5.当日会議終了後、アンケートにお答えいただいた方には、講演資料をダウンロードできるURLを別途送付いたします。(講師に公開同意された資料のみダウンロードできます。)

 
img-https://www.cier.edu.tw/public/data/jpn/b1.jpg ダウンロード  開催概要